玉簾の滝(酒田市)
およそ1,200年前、弘法大師が神のお告げにより発見し、命名したとされる山形県随一の高さ63m、幅5...
飛島
自然と人とふれあう島 離島「飛島」。 酒田港から北西39kmに位置し、定期船「とびしま」で75分で...
屋形船あかり
2004(平成16)年の春から運航を開始し、酒田港から山居倉庫の側を流れる新井田川を運行、水上より港...
十二滝
十二滝までのルートは、林道損壊・土砂崩れのため通行は全面禁止となっています。 (2025.8現在)...
不動の滝(酒田市)
2024年7月25日の大雨の影響により、安全が確保できないため通行不可となっています。 (2025...
眺海の森
眺海の森は、県民の森として親しまれ、スキー場、キャンプ場、ピクニックランドなどのアウトドア施設や、森...
鳥海高原ライン
鳥海山・湯の台口(滝の小屋下)へと続く山岳道路です。 周辺には、鳥海山荘や鳥海高原家族旅行村、玉簾...
鶴間池
鳥海山湯の台口登山口(車道終点)に向かう途中にあるのが鶴間池です。 5月の新緑と10月の紅葉が特に...
舘岩
定期船発着所からすぐ、海水浴場の隣にそびえる岩島です。 頂上は、真っ青な海と美しい港の様子が一望で...
山居倉庫のライトアップ
酒田市では、山居倉庫のライトアップを行っています。 米どころ庄内のシンボル山居倉庫は、1893(明...
田沢川ダム
【大雨災害の影響について】 田沢川ダムまでのルートは、7月25日の大雨の影響により通行止めになって...
青沢渓谷
道路災害復旧工事のため、通行は全面禁止となっています(2025.8現在) 国道344号線沿いに...
飛島渚の鐘
山形県唯一の離島「飛島」で西海岸の荒崎は、「日本の渚百選」に選ばれています。 その荒崎を見渡せる場...
最上川河口
山形県を貫流する最上川(流路延長229km 流域面積は7,040㎢)の河口部。 夏は...
慈光滝
【通行止め解除について】 7月25日の大雨災害の影響により通行止めとなっていた国道344号 酒田-...
経ヶ蔵
標高474mの山で、古くからの修験の山です。 「猿渡りの蔵」、「胎内くぐり」など面白い名称の場所が...