十二滝
大小12の滝から構成され、岩肌をつたって流れ落ちる白い水しぶきや緩急の変化ある水の流れが、滝ごとの表...
屋形船みづき
2004(平成16)年の春から運航を開始し、酒田港から山居倉庫の側を流れる新井田川を運行、水上より港...
玉簾の滝(酒田市)
およそ1,200年前、弘法大師が神のお告げにより発見し、命名したとされる山形県随一の高さ63m、幅5...
不動の滝(酒田市)
御瀧神社の裏手に回ると見ることができる、落差約15mの滝です。 別名『開運出世の滝』とも呼ばれてい...
慈光滝
徒歩の必要がなく誰でも簡単に見ることができる。 岩肌を糸状に落ちる姿は優美で涼を誘う。 水量の違...
田沢川ダム
田沢川ダムは1986(昭和61)年から着工した多目的ダムで2001(平成13)年に完成しました。 ...
最上川河口
山形県を貫流する最上川(流路延長229km 流域面積は7,040㎢)の河口部。 夏は...