黒森歌舞伎正月公演
くろもりかぶきしょうがつこうえん東北二大農村歌舞伎「冬の黒森」
【開催延期のお知らせ】
県内で数多くの新型コロナウイルス感染者がでているため、2月の開催は難しいとの判断から延期となりました。
※開催日程等、、決まり次第更新します。
江戸時代中期の享保年間から、黒森地区の日枝神社の祭礼に奉納されたといわれている農民歌舞伎で280年以上もの間継承されてきました。
雪の中で観ることから「雪中芝居」「寒中芝居」といわれ、出し物が多いこと、スケールの大きいことは全国屈指です。
東北二大農村歌舞伎として「冬の黒森、夏の檜枝岐」と称されています。。
歌舞伎と共に厳寒の社殿で、毎年旧正月にあたる2月の2日間(15日・17日)に奉納されています。
桟敷席では毛布や湯たんぽの提供もあります。

基本情報
開催期間 | 2022年開催延期(日程未定)/毎年2月15日・17日開催 |
---|---|
住所 | 山形県酒田市黒森字村中47 |
交通アクセス | ●JR羽越本線「酒田駅」より車で約20分 ●日本海東北自動車道「酒田IC」より車で約12分 ●庄内交通 湯野浜温泉行き「中黒森」下車、徒歩で3分 |
駐車場 | ●普通車:あり |
料金 | 有料席あり |
備考 | 客席は屋外です 防寒着の着用など防寒対策をお願いします |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 酒田市教育委員会社会教育課 |
---|---|
電話番号 | 0234-24-2994 |
関連サイト |
このスポットから近い宿泊施設
- 酒田・鶴岡エリアの宿泊施設を探す