酒田雛街道

さかたひなかいどう

かつて江戸や京都、大坂(現大阪など)との交易で賑わった湊町酒田には、北前船により運ばれてきた、由緒ある雛人形が数多く残され、大切に保管されてきました。酒田の旧家に伝わるお雛様は、非常に贅を尽くしたものが多いといわれています。

開催期間中、江戸時代から大切に受け継がれてきた由緒ある「雛人形」や、地元に伝わる素朴な「鵜渡川原人形」、さまざまな飾り物に願いを込めた「傘福」などを華やかに展示します。

◇期間限定イベント◇
〇へんしん!かわいいおひなさま(十二単の着付け体験)
毎年好評をいただいている十二単の着付け体験を今年も実施します。かわいいお雛さまになりきってみませんか?
第一弾 公益財団法人 本間美術館
日時 3月1日(土曜)、2日(日曜) 開館中随時
内容 十二単の着付け、記念撮影(ご自身のカメラでの撮影となります。)
第二弾 山王くらぶ
日時 3月22日(土曜)、23日(日曜) 開館中随時
内容 十二単の着付け、記念撮影(ご自身のカメラでの撮影となります。)
※詳しくは各施設へお問い合わせください

〇酒田雛街道と酒田舞娘のコラボレーション
今年も昨年に引き続き酒田舞娘とのコラボレーション企画を実施します。北前船交易がこのまちに残した文化の一つ、酒田舞娘。動くお雛様と言っても過言ではない、可憐なその姿は酒田を訪れる多くの方を魅了します。特別な雛街道を2週連続でぜひお楽しみください。
第一弾 山王くらぶ
日時 3月9日(日曜)午前10時~11時30分
内容 舞娘演舞鑑賞、記念撮影(ご自身のカメラでの撮影となります。)
第二弾 公益財団法人 本間美術館
日時 3月16日(日曜)午前10時~11時30分
内容 舞娘演舞鑑賞、記念撮影(ご自身のカメラでの撮影となります。)

上記以外にも期間限定のイベントが盛りだくさんです!
詳しくはパンフレットご覧ください。

カテゴリー
アート・文化

基本情報

開催期間 2025年3月1日(土曜日)から4月3日(木曜日)/毎年3月1日から4月3日
住所山形県酒田市内
交通アクセス市内中心部まで
自動車 日本海東北自動車道酒田中央インターチェンジから約10分
JR   酒田駅から徒歩約20分またはバスで5分
駐車場 各施設の駐車場をご利用ください
料金各施設により異なります

問い合わせ先

問い合わせ先酒田雛街道実行委員会事務局(酒田市交流観光課)
電話番号0234-26-5759
関連サイト