山居倉庫
さんきょそうこ湊町・酒田のシンボル「山居倉庫」
米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。
米の積出港として賑わった酒田の歴史を今に伝え、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなりました。
白壁、土蔵づくり9棟からなる倉庫の米の収容能力は10,800トン(18万俵)。夏の高温防止のために背後にケヤキ並木を配し、内部の湿気防止には二重屋根にするなど、自然を利用した先人の知恵が生かされた低温倉庫として、現在も現役の農業倉庫です。
敷地内には酒田市観光物産館「酒田夢の倶楽」、庄内米歴史資料館が併設され観光客で賑わっています。
樹齢150年以上のケヤキ35本の連なるケヤキ並木の色合いは、季節とともに変わり見る人を魅了します。

基本情報
住所 | 山形県酒田市山居町1-1-20 |
---|---|
交通アクセス | JR酒田駅から車で約5分 日本海東北自動車道 酒田ICから車で約15分 |
駐車場 | 普通車 27台 大型 3台 |
営業時間 | 開館時間 9:00~18:00 ※12~2月の閉館時間17:00 定休:酒田夢の倶楽は1月1日 |
ユニバーサルデザイン対応 | ・館内はほぼ段差がなく、スロープの設置もあります。 ■授乳室:有り ■補助犬入館:可能 ■筆談対応:有り ■多言語化表記:有り |
関連資料 | 「バリアフリー情報」を見る |
備考 | 紅葉の見頃 10月下旬 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | (一社)酒田観光物産協会 |
---|---|
電話番号 | 0234-24-2233 |
関連サイト |