山居倉庫
米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。 米の積出港とし...
いろは蔵パーク
散歩気分で気軽に立ち寄れる商業施設「いろは蔵パーク」。 建設場所である酒田商業高校跡地には、江戸時...
海鮮どんや とびしま
酒田海鮮市場の2階にあります。 新鮮で豊富な海の幸にこだわり、日本海庄内浜の旬の味覚をふんだんに使...
酒田の宿泊施設
酒田市内の宿泊はビジネスホテルが主です。 中心市街地に集中している観光施設へのアクセスに容易な場所...
本間美術館
1813(文化10)年に建築され、名勝「鶴舞園(かくぶえん)」をはさんで本館と新館(1968(昭和4...
酒田夢の倶楽
2025(令和7)年3月27日(木)いろは蔵パークに移転オープン! 12種類のお酒が味わえるコイン...
山王くらぶ
1895(明治28)年建築の料亭「山王くらぶ」が、120余年の時を経て、新たな観光拠点として生まれ変...
酒田柳小路屋台村 北前横丁
地元の食や食文化、歴史や魅力を広く発信する屋台村です。 ◎<a href="https://w...
日和山公園(酒田市)
日本海に沈む夕陽が旅情をかきたてる日和山公園は、桜の名所でもあり、毎年4月中旬には酒田日和山桜まつり...
舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館
江戸時代から酒田を代表する料亭であった「相馬屋」を改装し、2000(平成12)年3月に開樓しました。...
SAKATANTO
酒田港の東ふ頭にオープンした交流施設「SAKATANTO(さかたんと)」。 築50年以上の倉庫をリ...
栗原甘泉堂
人気のきなこだんごは、地元のはえぬきと国産米のブレンド米でだんごを作り、黒蜜と庄内町の跡産の青きな粉...
本間家旧本邸
1768(明和5)年、本間家3代光丘が藩主酒井家のため、幕府巡見使用宿舎として建造した、旗本二千石格...
玉簾の滝(酒田市)
およそ1,200年前、弘法大師が神のお告げにより発見し、命名したとされる山形県随一の高さ63m、幅5...
飛島
自然と人とふれあう島 離島「飛島」。 酒田港から北西39kmに位置し、定期船「とびしま」で75分で...
さかた海鮮市場
さかた海鮮市場は酒田港のすぐそばにあり、日本海で水揚げされたばかりの新鮮で美味しい魚を取り揃えていま...
割烹 さわぐち
定食から宴会料理。 郷土料理を重視しております。 刺身、焼き魚、天ぷら、自家製塩辛など全9品の「...
寿司割烹 こい勢
客層は若い人、女性客、年配と幅広い店です。 特に県外客が半分以上でその多くは常連客です。 観光の...
湯の台温泉鳥海山荘
鳥海山麓の標高500mに位置し、北に鳥海山山頂、南に月山や日本海を望む絶景のロケーションが評判の温泉...
砂高山 海向寺
庄内には6体の即身仏があり、そのうち2体が砂高山海向寺の即仏堂に祀られている。 一寺に2体の即身仏...
悠々の杜温泉アイアイひらた
森林に囲まれた中にある日帰り温泉施設。 お風呂場から庄内平野を見下ろす眺めは絶景です。また、この施...
満月
酒田のワンタンメンといえば満月。 薄皮のとろけるような食感は一度食べればやみつきの美味しさ。 (...
酒田港クルーズ
日本海に沈む夕日を船上から楽しんでみませんか。 2025年度日程 日時 9月6日(土) ...
みなと市場
みなと市場は「市民の台所」をモットーに、恵まれた自然の幸を市民や観光客に提供する場として賑わっていま...
酒田米菓(オランダせんべいFACTORY)
酒田米菓は1951(昭和26)年創業以来、「米と製法へのこだわり」を大切に精米からせんべいの生地づく...
酒田魚市場
水揚げされたばかりの旬の魚介類が並べられ、お客様へ生きのいい庄内浜の鮮魚を提供しようとする、仲買人達...
屋形船あかり
2004(平成16)年の春から運航を開始し、酒田港から山居倉庫の側を流れる新井田川を運行、水上より港...
大和寿司
1970(昭和45)年創業。 店内はアットホームな雰囲気で女子会やお一人様にもオススメ。 毎...
宮海海水浴場
令和7年度の営業は終了いたしました。 酒田共同火力発電所の北側にある海水浴場で、風車が目印です...
十二滝
十二滝までのルートは、林道損壊・土砂崩れのため通行は全面禁止となっています。 (2025.8現在)...
八森温泉ゆりんこ
舞鶴公園、八森自然公園に隣接する日帰り温泉施設。 浴室には、寝湯やバイブラバス、ジェットバス、サウ...
辰ヶ湯温泉
1806(文化3)年、土淵村(松山町)に住んでいた医師渡辺小左衛門の下男、辰が山作業中に発見したとい...
定期船発着所
飛島に渡る定期船「とびしま」の発着所です。 午前の便では、隣接しているさかた海鮮市場で朝定食を食べ...
魚亭 いいざか
1994(平成6)年開店。 以前魚屋をしていた御主人が選ぶ新鮮な庄内浜の魚の地魚料理は、舌の肥えた...
不動の滝(酒田市)
2024年7月25日の大雨の影響により、安全が確保できないため通行不可となっています。 (2025...
酒田北港緑地展望台(港ものしり館)
2000(平成12)年4月にオープン。 地上18mから酒田港の外港や北港地区が一望できる。 日本...
土門拳写真美術館
土門拳記念館は、2025年4月に呼称を「土門拳写真美術館」に変更いたしました。 土門拳写真美術...
旧鐙屋
【休館のお知らせ】 2020(令和2)年10月1日(木)より、大規模改修のため休館となります。 ...
魚屋 富重
以前から魚屋をやっていて、近くの市場から毎日新鮮な魚を直接仕入れることが出来るという利点があり、その...
三日月軒 駅東店
正統派酒田ラーメンが味わえるお店。 駅からは歩いて約5分。 期間限定の冷やしらーめんは絶品ですよ。